大谷翔平&ドジャース 速報・試合結果【山本由伸/佐々木朗希】毎試合更新

 【ドジャース戦速報!】  二刀流・大谷翔平ホームラン、守護神・山本由伸、佐々木朗希、投球回数、奪三振、防御率などの最新成績を日本時間で「毎試合更新」。試合経過、ひとこと感想も。

2025年11月4日火曜日

【2025 ナ・リーグーサイ・ヤング賞予想】「ポール・スキーンズ vs 山本由伸」




指標 英語の意味 日本語の意味
WARWins Above Replacement勝利貢献度
FIPFielding Independent Pitching投手純粋評価
ERAEarned Run Average防御率
WHIPWalks + Hits per Inning Pitched投球回あたりの走者数
K/9Strikeouts per 9 innings9回あたり奪三振数
BB/9Walks per 9 innings9回あたり四球数
K/BBStrikeout-to-Walk Ratio奪三振と四球の比率
QS%Quality Start Percentageクオリティスタート率
BAABatting Average Against被打率
OPS AgainstOn-base Plus Slugging Against被OPS(出塁+長打率)



あと一人の候補(フィリーズの左腕サンチェス投手)は、感覚的には「ない」と思っているのであえて外して比較しました。パイレーツのスキーンズ投手が最有力だと感じるのはドジャースの試合を観ていたりすると解説者や実況さんの話で時折話題に上がりますし、情報収集しているx.comでもよく見掛けます。

ライブでは数試合観た限りの感触ですが、常時160km/hを超えるフォーシームと多彩で質の高い変化球投げていた記憶があります。そして、ほとんどの重要指標の成績はスキーンズ投手がトップ。

ただし、全米野球記者協のサイ・ヤング賞の投票傾向は、昔から続いてきた成績重視一辺倒ではなく、近年は「勝ち星よりも内容重視」の傾向が強く、記者投票では「話題性+安定感+チーム貢献度」が評価されやすいように感じます。そう考えると由伸さんも「可能性が絶対無い、とは言い切れない」考えることもできます。

ポストシーズンまで含めれば可能性は一気に跳ね上がるのですが、そういう仕様ではないのでゴネてもしょうがない話。由伸さんは既に2025ワールドシリーズMVPを獲っているので欲張り過ぎなのかもしれません。

発表は日本時間で来週金曜日(2025.11.13)。

0 件のコメント:

コメントを投稿