2014年5月2日金曜日、やっと Apple が日本で iTunes Match のサービスを開始しました。簡単に言うと iTunes に並べている曲情報や曲そのものをクラウド上にアップしその曲が iTunes Store 配信されているのであればそのファイルと置き換えて再生/デバイス間共有できるというもの。
登録方法(どちらからでも可)
iTunes Store ›› 「ミュージック」 ›› 「iTunes Match」
iOS ›› 「設定」 ›› 「ミュージック」 ›› 「iTunes Match に登録」
メリット
メリットと思われる点は Apple のデバイス間でその曲情報を共有できる事と、自分が所持している低音質なファイル(特に128Kbps/MP3とか)等が比較的高音質な 256Kbps の DRM フリー AAC/m4a で再生できる点。また、マッチしなかった曲も iCloud 上にアップロードされ共有再生可能。それと、ストリーミング再生(モバイルでは 3G や LTE でも可)が可能なので iPhone 等の容量節約になる事.. くらいでしょうか。
デメリット?
未だ申し込みしていないので詳細は不明ですが iPhone 等のデバイスではストリーミング再生/ダウンロード再生も可能とのことなので曲間の時切れが気になります。アップルのことなのでその辺は上手く作りこんでるかとは思っていますが、ちゃんと再生できたとしてもなんとなく精神的に不安定感が無いわけじゃないです ※PC/Mac ではストリーミング再生。また年間3,980円と言う設定が微妙。アメリカでは確か20ドルちょいですし。
それと自分のよく聴くジャンル(例えば 80s Disco 12inch 版)はあまり iTunes Store に無いので人によってはメリット不在な事も。それとマッチしなかった分の曲が多いと iCloud 容量も気になりますが.. と思っていたところ、25,000曲以内であればカウントされない(iTunes Store から購入した曲数は含まれない)模様であると言う記事を発見。これは電話して聞かれたそうなのでありがたい情報です。
少し考えこんでみましたが自分は申し込むかどうかまだよく分かりません。メリットが大きい人には良いサービスであることには間違いないんですけどね。
[その他の情報]
・ Apple - iTunes Match ※「よくある質問」はページ下段に
・ 9to5Mac にも取り上げられています
・ iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan
・ iTunes Matchは日本の著作権法をクリアーしているのか | 栗原潔のIT弁理士日記
・ iTunes Match ステップ 2で止まっていたが、この方法でやっと利用できるようになりました
0 件のコメント:
コメントを投稿