2017/01/16

🔻文字起こし途中で断念しました ---「窓の杜『使えばわかる』新顔Webブラウザー“Vivaldi”の魅力を聞いてみた。」

   文字起こししようとしたけど途中で断念、こういうのって大変なんですね。もったいないんでやった分だけでも置いときます。

--

【インタビュー】『使えばわかる』新顔Webブラウザー“Vivaldi”の魅力って?(19分1秒)

   Vivaldiインタビュー動画 -『使えばわかる』新顔Webブラウザー“Vivaldi”の魅力を聞いてみた。- Vivaldi Technologies社の共同創設者、冨田氏が多様な「Vivaldi」の機能をアピール



窓の杜(長谷川 正太郎氏)「PCのWebブラウザ、というえばChrome、IE、Firefoxあたりが定番、…でしたが、昨年「昔のOperaが帰ってきたみたい」として話題になったのが、多機能ブザウザ「Vivaldi」。今後のお話をおうかがいする機会があったので色々きいてみました。

窓の杜「まずは自己紹介をお願いします。」

冨田氏「はい、えーと現在ですね、VivaldiでWebブザウザの開発している冨田と申します。えー、今はですね、実はVivaldiと言う会社は以前Operaという会社で一緒に開発の仕事をしてきたJon Stephenson von Tetzchnerと言う同僚と一緒に作った会社です。現在私はまあ、マーケティングですとかそれからパートナーシップ廻り、それから会社経営の全般を担当しています。今日はどうぞよろしくお願いします。」

窓の杜「さて、そもそもとして”Vivaldi”はどんなWebブザウザですか?」

冨田氏「えー、Vivaldiは一言で表現しますと、まっ、カスタマイズ性が非常に高くてですね、かゆいところに手が届く、そんなブラウザを作りたいと思ってやってます。」

窓の杜「特にタブ機能はかなり注力されていますよね。これってどうしてでしょうか?」

冨田氏「そうですね、やっぱりあのー、今のブザウザと言うのは、ま、ブラウザって言うかそのネットを、うーん、Webブラウジングする上でやっぱりタブって言うのは基本的なそのパラダイムって言うかタブを使ってそのWebアプリケーションだったり、えーWebサイトとユーザーはインタラクションにやってる訳ですけれどもなかなかタブって最初にブラウザに実装されてから基本的なカタチって変わってないんですよね。あんなにそのユーザーによっては例えば30,50,あるいは100とかですね、数多くのタブをブラウザで開いているにもかかわらず操作性ってまだまだあまり変わっていない。なのでもう少しそこのところに改善を加える余地があるんじゃないか、タブをいっぱい開いて常にマルチタスクされているようなユーザーさんにとってですね、どういう風なタブの管理を、タブの管理機能って言うのを入れていったらもっと操作性、あるいは効率性って上げられるんじゃないかな、という風に考えて、ですからそこのところは非常に力を入れてやっているところですね。」

窓の杜「…とすると、さらにタブに関する機能強化を考えているのでしょうか?」

冨田氏「はい、既にですね、えー、まあVivaldi製品版リリースしてから約6ヶ月ぐらいなんですけれどもタブのところっていうのはかなり力を入れて毎回のバージョンでですね、えー、新しく新機能を入れてきたんですけれども今後もその部分ていうのは引き続きですね、継続的にどんどんどんどん強化していこうと思って、実は 1.6 にも入れたかった機能なんですけれども、間に合わなくて入らなかった機能もありますので、新機能のアップデートで、タブの強化って入りますので楽しみにしていただけたらと思います。」

窓の杜「一番手応えのあったタブ関連の機能強化ってどんな機能でしょうか?」

冨田氏「手応えがあった強化ですか。うーんと、実は一番最新版で 1.6 でリリースした通知機能が入ったんですね。で、それはかなりユーザーさんからすると、いや、これってなんか当たり前だよね、って言うふうに思われるんですけども、イノベーションってそういうものじゃないですか。あとから見てみると、なんでアレなかったんだろう?ていう風な思うようなほんとに自然なものなんですけれども、えーと、まっ、どのブラウザでも実装されていなかった機能なのでそれは非常に反響高かったですね。あとその数っていう意味ではそれほどではないかもしれませんけれども、こだわっているユーザーさんにとっては例えばそのVivaldiだとタブのこのアクティブなタブの右っ側を一気に全部閉じるとか左っ側を一気に全部閉じるとか、或いは開いた時にタブをどこに開くか、一番右端に開くのか、今アクティブなタブの右側なのか左側なのか、閉じた時も同じで結構そのタブを開いた時の挙動をみんな気にするんですけど、閉じた時の挙動も同じように重要なんですよね、開いたり閉じたりするので。ですからその数としてはうんとー、多分その機能が触れるユーザーさんってもしかしたらそんなに多くないのかもしれませんけれども、こだわっている人にとってはこういうの作って欲しかったんだよ、っていうのは非常にあの感謝の言葉というかあのーフィードバックもらったりですね。」

窓の杜「最近のユニークなアップデートとして、色調整できるLED電球「Hue」(Philips)との連携機能がつきましたが、これは一体?」

冨田氏「これはですね、えーと、まっ、常日頃ブラウジングしながらなにかその平面だけのパソコンだったりスマホだったりタブレットだったりその中だけの経験、体験ではなくて何か実際に物理的にあるものと連携させる…………………

0 件のコメント:

コメントを投稿

🟦Bluesky for iOS アップデート ver. 1.76 更新内容

更新内容(ver.1.76) - Hashtags are now supported in profile bios (ハッシュタグがプロファイルBIOSでサポートされるようになりました) - You can now long-press links in posts to ...